栄養補助食品
-
α C-DEX(α-シクロデキストリン)
「α‐シクロデキストリン」は、別名「環状オリゴ糖」とよばれ、食物繊維の仲間になります。
特徴的なのは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方の働きをもち、加えて「包接」という働きをします。
「包接」とは、分子がカップのような構造をした「α‐シクロデキストリン」が、余計なコレステロールや胆汁酸、中性脂肪、過酸化脂質、有害物質などをカップの中に包み込むことを言います。
そして、それらの物質をそのまま体外に排出してくれるだけではなく、糖の吸収も抑えてくれます。
その上、「オリゴ糖」である「α‐シクロデキストリン」は、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内フローラを整えてくれます。
まさにこの多機能性が、「新食物繊維」と言われる由縁んです。
現在「日本人の食事摂取基準2015年版」によると、成人男性で1日20g以上、成人女性で1日18g以上の食物繊維が必要となり、実際の摂取量では5~10gが不足していると言われています。
この不足分を補うために、ぜひ「α C-DEX」をお試しください。α C-DEX(5ccスプーン付)
詳しくはこちら
150g/袋